ついにラスト!
熊谷から引き続き・・・
新百合ヶ丘から2時間弱かけて、通うこと約3年。
朝7時半過ぎに家を出て・・・
通勤ラッシュのギュウギュウの女性専用車両に乗って。
今日は行きも帰りも電車自体は遅れていたのに、
私はおかげさまで.*・゚ .゚・*.
感謝しました(*´▽`*)
和子さんと一緒にコーヒーを買って教室へ。
和子さんの差し入れお菓子を食べながら、

みんなでコーヒータイム.*・゚ .゚・*.
記念撮影♪
お稽古は
かぎやで風
谷茶前
おかげさまで、かぎやで風は何とか歌の抑揚もわかるように.*・゚ .゚・*.
感謝します(*´▽`*)
忘れないようにしたいです!
谷茶前は歌は何となく。
何となくだけど、手はほぼ弾けるようになったので、
このまま、うまくなりたいです♪
どちらもマスターしたい曲♪
そして・・・
最後は
西武門節を2番まで。
あまり練習したことなかったから、
あまり上手に歌えませんでしたが、
北九州の三線教室の先生が好きな曲でした。
三下げのまま弾ける曲であり、
別れの曲(男女)なので歌ったそうなのですが・・・
バトンが渡された感じで、不思議な気分.*・゚ .゚・*.
ランチ♪


たくさん笑って、たくさんしゃべって。
みんなの本心や本音が聞けた時間でした☆彡
やっぱり人生の先輩のお話は勉強になります!
感謝します.*・゚ .゚・*.
味見で先生からいただいたもずく♪

感謝します(*´▽`*)
三線は自分で触るようにしておきたいです♪
さよなら 埼玉.*・゚ .゚・*.
ありがとう 埼玉〜ヽ(*´∀`)ノ
ありがとう!
皆さんヽ(*´∀`)ノ
明日もキラキラの1日を〜.*・゚ .゚・*.
たくさんの愛と感謝をこめて(*´▽`*)